◆緊急「女性差別撤廃条約」が危険
http://www.freejapan.info/?News/2009-04-18
この日本解体法の支援団体は、 VAWW-NETジャパン、 部落解放同盟、 新日本婦人の会(共産党)、 朝鮮総連女性局など、名うての 左翼団体です。このような団体が支援している法案を自民党が通すことが、皆さん信じられないでしょう。
知り合いの民主党議員秘書は、資料をお見せしたところ「自民党は狂ったのかね……」と、一目みての発言です。
皆様、国籍法で動いて頂けた国会議員にFAXでお願いしてください。時間は、20日(月曜日)までしかありません。
★「女性差別撤廃条約」の危険性
≪■女子差別撤廃条約議定書の批准問題について≫
1.女子差別撤廃条約選択議定書とは?
個人や団体が国連女子差別撤廃委員会に訴えることのできる個人通報制度である。但し国内での救済を経てからではないと通報できない。
2.議定書を批准すれば確実に起こってくる問題
①非嫡出子の相続、夫婦別姓制度が差別であると、国が、国連女子差別撤廃委員会に訴えられる
②独立した人権擁護委員会設立が必要であると、国が委員会に訴えられる
③その他の人権条約、例えば、児童の権利条約等の議定書を批准する障害がなくなり、全ての人権条約の議定書が批准されてしまう
3.上記の問題の国内への影響
①非嫡出子、夫婦別姓の民法改正問題が再び起こり、わが国家族制度に大きな弊害をもたらす事態になる
②監視社会となるとして国民の中でも反対の多い人権擁護法案が再び浮上する
③その他の人権条約の議定書が批准されれば、例えば現在論議になっている不法滞在親子の問題は、「父母と共に生活する権利侵害」として国連に通報される。不法滞在者に在留特別許可を与えるか否かという国家の主権行使の問題が、児童の権利の問題にすり替えられてしまい、国家主権が侵害される。
④最高裁で敗訴しても、国連にその事柄について訴えることが可能となるため、わが国の司法制度は軽んじられ、司法権の独立を侵すこととなる。又、わが国の法律や制度を訴える訴訟が次々に起こされることが予想される。
緊急拡散してください。
※国籍法で動いて頂けた頼れる国会議員の皆さま
■西川京子 議員 (衆議院・福岡10区)
TEL:03-3508-7150 FAX:03-3508-3640
メール:info@nishikawa-kyoko.jp
H P:http://www.nishikawa-kyoko.jp/
■戸井田とおる 議員 (衆議院・兵庫11区)
TEL:03-3508-7325 FAX:03-3508-3325
メール:toru@toida.org
H P:http://www.toidatoru.com/
■馬渡龍治 議員 (衆議院・比例東海)
TEL:03-3508-7037 FAX:03-3508-3837
メール:tokyo@mawatari.info
H P:http://www.mawatari.info/
■古川禎久 議員 (衆議院・宮崎3区)
TEL:03-3508-7612 FAX:03-3506-2503
メール:yomigaere-nippon@love.made.ne.jp
H P:http://www.furukawa-yoshihisa.com/
■牧原ひでき 議員 (衆議院・埼玉5区)
TEL:048-642-6688 FAX:048-642-6689
メール:office@hmacky.net
H P:http://www.hmacky.net/
■飯島夕雁 議員 (衆議院・比例北海道)
TEL:03-3508-7406 FAX:03-3508-3886
メール:g08679@shugiin.go.jp
H P:http://www.yukarichan.com/
■松本洋平 議員 (衆議院・東京19区)
TEL:0424-61-6644 FAX:0424-61-6643
メール:yohei@rb3.so-net.ne.jp
H P:http://www012.upp.so-net.ne.jp/yohei/
■平将明 議員 (衆議院・東京4区)
TEL:03-5714-7071 FAX:03-3739-2581
メール:info@taira-m.jp
H P:http://www.taira-m.jp/
■林潤 議員 (衆議院・神奈川4区)
TEL:03-3508-7050 FAX:03-3508-3960
メール:hayashi@hayashi-jun.com
H P:http://www.hayashi-jun.com/
■木挽司 議員 (衆議院・兵庫6区)
TEL:03-3508-7305 FAX:03-3508-3305
メール:mail@kobiki.info
H P:http://www.kobiki.info/
■有村治子 議員 (参議院・比例区)
TEL:03-3508-8229 FAX:03-5512-2229
メール:haruko@arimura.tv
H P:http://www.arimura.tv/
■岩城光英 議員 (参議院・福島)
TEL:03-3508-8321 FAX:03-3593-2030
メール:mitsuhide_iwaki@sangiin.go.jp
■衛藤晟一 議員 (参議院・ 比例区)
TEL:03-3508-8233 FAX:03-5512-2233
メール:otoiawase@eto-seiichi.jp
H P:http://www.eto-seiichi.jp/
■岸宏一 議員 (参議院・山形)
TEL:03-3508-8227 FAX:03-3502-8827
メール:info@kishikouichi.org
H P:http://www.kishikouichi.org/
■島尻安伊子 議員 (参議院・沖縄)
TEL:03-3508-8336 FAX:03-5512-2336
H P:http://shimajiriaiko.ti-da.net/
■松田岩夫 議員 (参議院・岐阜)
TEL:03-3508-8605 FAX:03-3508-0588
メール:imatsuda@po.iijnet.or.jp
http://www.imatsuda.com/