人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★ 日本再生ネットワーク 厳選ニュース ★★★

sakura4987.exblog.jp
ブログトップ

◆橋下氏、侵略戦争との「明言必要」


★本日のニュースヘッドライン          ≪2013/12/30(月)≫

  ◆警備・反撃可能に…集団的自衛権、シーレーンも

  ◆橋下氏、侵略戦争との「明言必要」

  ◆中国「反日」デモ抑え込み 呼びかけも規制

  ◆市場に流すお金、過去最高の200兆円突破 45%増、日銀が発表

  ◆安倍昭恵夫人、吉松さん面会も取材依頼ゼロ
           「大きなニュースのはずなのに何でなのでしょうか」

  ≪編集部のコメント≫


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆警備・反撃可能に…集団的自衛権、シーレーンも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (読売 2013/12/29) …抜粋


  政府の有識者会議「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安保法制懇)」(座長=柳井俊二・元駐米大使)が検討中の集団的自衛権の行使などに関する新たな憲法解釈の提言の概要が分かった。

 原油などの海上交通路(シーレーン)での各国との共同パトロールへの参加を可能にすることなどを念頭に、「日本の安全に関わる重大な事態」が生じた場合に集団的自衛権の行使を可能にすることが柱だ。

 政府は現在、憲法9条の下で認められる自衛権の行使は、「我が国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべき」(1981年5月29日政府答弁書)で、集団的自衛権の行使はその範囲を超えると解釈している。

 北岡氏は朝鮮半島有事などを例に「密接に日本の安全に関わるときはフルサポートすべきだ。親しいパートナーを守らなければ自衛はできない」と強調した。北岡氏によると、検討中の新解釈では、日本の安全に重大な影響を及ぼす事態で集団的自衛権を行使しても憲法が認める「必要最小限度の範囲」を超えないと変更する。実現すればシーレーンでの共同パトロールに参加し、他国の艦船が攻撃された時に反撃することや周辺事態の際に米軍に武器・弾薬の提供や戦闘地域での補給もできるようになる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆橋下氏、侵略戦争との「明言必要」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (産経 2013/12/27) …抜粋


 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は27日、中国や韓国が猛反発している安倍晋三首相の靖国参拝に関し「戦争の評価について、首相がはっきりと自分の考え方を述べないから誤解が生まれている。侵略戦争だったとはっきり言ったらいい」と提言した。

「英霊への尊崇の念」も条件付き!?

 橋下氏は「学術的にはどうであれ、戦後秩序の中で日本の侵略戦争と位置付けられてしまっている。日本の国家運営の責任者はその評価を曖昧にしてはいけない」と指摘。「侵略戦争と表明した上で『命を落とした英霊によって今の日本があるので尊崇の念を表す』と言えば、中韓も反論できない」と主張した。

 今回の参拝については「軍国主義や戦争を肯定しているのではないと思う」と述べ、重ねて理解を示した。

 市役所で記者団の質問に答えた。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中国「反日」デモ抑え込み 呼びかけも規制
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (産経 2013/12/) …抜粋


 安倍晋三首相の靖国神社参拝を受け、北京の日本大使館周辺には28日、数十台の警察車両が配備され厳重な警戒態勢が敷かれたが、デモなどはなかった。大使館前では同日午後、2人の男性が横断幕を広げようとして警官に取り押さえられた。

 午前中にも大使館に抗議に来たとみられる女性1人が警官に排除されており、当局は抗議活動を抑え込む構えだ。上海の日本総領事館周辺でも警察などが警備に当たったが、抗議活動などは起きなかった。

 ネット上でもデモの呼びかけなどはほとんど見当たらず、27日に一部で掲示されたデモ呼びかけの文章も28日までに削除された。政府当局が規制しているとみられる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆市場に流すお金、過去最高の200兆円突破 45%増、日銀が発表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (産経 2013/12/27)


 日銀は27日、市場に流すお金の量を示すマネタリーベースが前年末比約45%増の約200兆3100億円となり、ことし4月に導入した大規模な金融緩和で2013年末の目標としていた200兆円を突破して過去最高を更新したと発表した。

 対国内総生産(GDP)比で約4割となる。同様に金融緩和政策を続け、市場にお金を流している米国や英国では、いずれも対GDP比で2割程度にとどまっており、日銀の金融緩和の規模が突出している。

 ただ、このうち大半のお金は企業や個人の手には渡らず、金融機関が日銀に設定する当座預金口座に滞留している。日銀は景気が回復し、企業や個人による資金需要が高まれば、金融機関による貸し出しが増え、当座預金が徐々に減少していくとみている。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆安倍昭恵夫人、吉松さん面会も取材依頼ゼロ
           「大きなニュースのはずなのに何でなのでしょうか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (j-cast 2013/12/29)


 安倍晋三首相の妻・安倍昭恵さん(51)が2013年12月28日、昨年の「ミス・インターナショナル」グランプリ・吉松育美さん(26)について、改めてフェイスブックでコメントした。吉松さんは芸能事務所役員からのストーカー被害を訴えているが、吉松さんをマネジメントしている米国人男性と役員の間に金銭トラブルがあることもあり、ほぼ大手メディアでは報じられていない。

 昭恵さんは吉松さんと25日に面会し、フェイスブックに「全ての女性のために吉松さんと力を合わせていきたい」と投稿した。この投稿には、29日14時の時点で「いいね!」が約8550件、投稿を共有する「シェア」が約1960件つけられている。

 昭恵さんは「これだけいいねの数が付き、シェアが広がっているにもかかわらず、ひとつも取材依頼がありません」といい、「これは大きなニュースのはずなのに何でなのでしょうか」と語っている。


ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ


≪編集部のコメント≫


 ※■「靖國参拝に失望」は誤訳だ


  ■ヒゲの隊長、靖国参拝報道に疑問 「英文読んだのか」


   disappointedがどれほど強い表現なのか、佐藤にはregretよりは軽い表現にも思えるし、文脈そして日本語感覚的には「失望(望みを失う)」ではなく、大切な同盟国(valud ally)の日本のリーダーが取った行動は「残念」に思う、と言った感覚のように思える。

   何に「残念か」といえば、周辺国との緊張をexacerbateさせるような行動を取った行動に対してだ。日本語的にも緊張を「悪化」とは言わない。「悪化」ではなく、緊張を「より高める(exacerbate)」行動に「残念」というのが正しい感覚ではないか。
 
   (「佐藤正久氏のFacebook」より 2013/12/29)↓



 ※◆橋下氏、侵略戦争との「明言必要」…について

   基本が分かっていない人はブレまくります。
   正直言って、期待していたのですが、
   最近のブレ方ではほとんど信頼できなくなりました。

   来年も安倍総理に踏ん張っていただいて、
   ネットの我々が応援する形で、
   集団自衛権の成立を目指したいと思います。


 ※今年も残り2日となりました。
  今年はマスコミがいかにバカで、
  国民を騙し続けてきたかが
  暴露された年だと思います。

  来年も経済、軍事の問題を筆頭に、
  波乱含みの年になる感じですが、
  このニュースもより充実させて、
  日本国のために奮闘して参りたいと思っております。

  今年の配信は今日で終了して、
  来年は1月6日の大発会の日から再開する予定です。

  今年もありがとうございました。

  皆様にとって、
  来年が輝く年になることを祈念致しております。

  では、良いお年をお迎えください。














by sakura4987 | 2013-12-30 09:46 | ■日本再生ニュース

毎日の様々なニュースの中から「これは!」というものを保存していきます。


by sakura4987