人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★ 日本再生ネットワーク 厳選ニュース ★★★

sakura4987.exblog.jp
ブログトップ

◆総連の民団乗っ取り!? 半世紀ぶり歴史的和解

 (ZAKZAK 06/5/17)

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006051718.html

 在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)のトップ同士が17日午前、共同声明に調印し、和解した。50年余りの時を経た、歴史的な1日と伝わるものの、専門家たちは警戒心を緩めない。

 朝鮮総連による民団の乗っ取り、北への資金移動の加速…。米国の海外資産凍結で将軍さまは“金欠状態”になるなか、大きく舵を切った総連。小泉訪朝で拉致を認めて以来、失望感から組織離れが指摘された総連だったが、“死んだふり”だったのか。

 民団と総連は、1945年設立の在日本朝鮮人連盟(朝連)がルーツ。46年結成の民団の前身・在日本朝鮮居留民団が反共主義者らの集まりだったのに対し、総連は北の金日成(キム・イルソン)政権を支持するグループが55年に結成、反目してきた。

 59年に始まった総連主導の北への帰国運動では、民団が阻止行動を行うなど激しく衝突。イデオロギーの対立だけではなく、地方参政権の付与をめぐって意見が割れたほか、民団が脱北者支援センターを運営していることに総連が最近まで反発するなどしていた。

 それが、突然の和解。横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父親、横田滋さん(73)の訪韓にぶつけ、拉致問題を希釈する目的もあったとの見方もあるが、その裏側には何があったのか。

 「和解でもなんでもなく、総連による民団の乗っ取りが成功したということ。トップ会談は、そのセレモニーのようなものですよ」

 北朝鮮問題に詳しいジャーナリストの恵谷治氏は意外な見解を示す。

 「拉致問題で金正日(ジョンイル)総書記が小泉純一郎首相に謝罪して以降、総連の会員離れが進み、民団に入るケースが増えた。民団へのくら替え組には、北朝鮮に嫌気がさした会員が多かったが、そのなかには、そのフリをした偽の会員も多数含まれていた」と衝撃的な内容を明かす。

 偽会員たちは民団内で思想の共有を進め、支部長などポジションを確保しながら勢力を拡大。「死んだふりをしながら、民団の総連化を進め、平壌の思惑通りに民団を動かせるまでにした。歴史的というのは表向きのことで、内情はまったく違う」と恵谷氏は切って捨てる。

 トップ会談をこの時期にしたのも、「あえて横田さんら拉致被害者の家族会(と支援組織『救う会』)の訪韓に当ててきた。和解すれば扱いはトップ級。横田さんらのニュースバリューを弱めるのがみえみえ」と話す。

 一方、コリア・レポート編集長の辺真一氏は、「民団との和解は、朝鮮総連にとって願ってもみないスキーム」と指摘し、北側の出方を一段と警戒する。

 「拉致問題で、日本が総連を追いつめたりすると、これからは民団が出てくる。その民団のバックには韓国政府いることになる。いままで北朝鮮がどんな脅しをかけようとも日本は動じなかったが、これからは何かとそうもいかない。日韓対北朝鮮という対立構造にクサビが打たれてしまった」

 北朝鮮への入国が制限されていた民団側の商工関係者に、入国が解除される可能性もある。辺氏はこうも指摘する。

 「人的移動により北朝鮮にお金が落ちるだけではなく、北朝鮮内でビジネスを興すなど、資本投下も加速する可能性もある。北を潤しかねない」


───────────────────────────────────


◆「同胞社会団結のため協力」・・・民団・朝鮮総連が会談 (中央日報 06/5/17)

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75824&servcode=500§code=500

半世紀にわたり対立してきた「在日本大韓民国民団」(民団)と「在日本朝鮮人総連合会」(朝鮮総連)の代表が17日、歴史的な会談を行い、相互和解を骨子とした6項目の共同声明を発表した。

河丙鈺(ハ・ビョンオク)民団団長(断腸)はこの日午前、東京千代田区の朝鮮総連中央本部を訪問、徐万述(ソ・マンスル)議長と40分間ほど会談し、

▽6・15民族統一大祝典日本地域委員会の共同参加

▽8・15記念祭典の共同開催

▽在日同胞の新世代の教育と民族文化振興などの事業の共同推進

▽同胞社会の福祉・権益擁護活動での協力

▽両団体の和解・和合と同胞社会団結のため相互協力

▽合意履行のための窓口設置--に合意した。

日本国内の韓国系と北朝鮮系をそれぞれ代表する民団と朝鮮総連の代表が公式的に会ったのは団体結成以来初めてで、同胞社会の対立解消のための画期的な契機になると各メディアは評価した。

両団体の関係者によると、朝鮮総連側はこの日発表した6項目の合意事項のほかにも

▽同胞の帰化を促進する地方参政権要求の放棄

▽民団機構の脱北者支援センターの解体

▽在日同胞母国訪問事業の中断

--などを民団側に要求、民団側はこのうち脱北者支援活動と在日同胞母国訪問事業を保留することにした。

このように民団側が積極的に朝鮮総連との和解に乗り出している背景には、韓国と北朝鮮の和解ムードが高まっている点、朝鮮総連との和解を公約した河団長が2月に新団長に当選した点の2つが挙げられる。

河団長は先月、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領を訪問し、こうした内容を説明したという。 今回の和解は河団長個人の意思が強く反映されたものであり、まだ組織内部の反発は強いと、関係者らは話している。

朝鮮総連の‘厳しい事情’も影響しているとの分析だ。 一時20万人に達していた会員は現在5万人余に減り、税金徴収など日本政府の各種圧力は強まっている。 民団と手を組むだけの価値があると判断したのだ。 さらに同胞社会が高齢化して在日同胞4世の時代が開かれており、民団と朝鮮総連がともに「変化しなければ生き残れない」と判断した、という観測もある。
by sakura4987 | 2006-05-18 20:51

毎日の様々なニュースの中から「これは!」というものを保存していきます。


by sakura4987