人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★ 日本再生ネットワーク 厳選ニュース ★★★

sakura4987.exblog.jp
ブログトップ

◆東京都男女平等参画審議会中間のまとめ及び都民意見の募集について


■東京都男女平等参画審議会 中間のまとめ(概要テキスト版)

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2006/10/40gap101.htm


 本日、東京都男女平等参画審議会(会長 福原義春 (株)資生堂名誉会長)は、「男女平等参画のための東京都行動計画の改定にあたっての基本的考え方」について「中間のまとめ」をとりまとめましたので、お知らせいたします。

 なお、審議会では、中間のまとめに対して、都民の皆様からお寄せいただいたご意見などを参考にして、更に検討を進め、12月に答申をまとめる予定です。

1 諮問事項

 男女平等参画のための東京都行動計画の改定にあたっての基本的考え方について

2 中間のまとめのポイント

  1 めざすべき男女平等参画社会のあり方

  少子・高齢化により世帯構成や働き手も変化するとともに、男女を問わず人々の価値観が多様化しているなか、性別や年齢を問わず、その個性と能力が発揮できる機会が確保され、人々が満足感・安心感を得て生きがいのある充実した生活を送ることができるような社会をめざしていくべきである。

  2 めざすべき男女平等参画社会の実現に向けて

  配偶者暴力をはじめとする人権侵害への対策、男性・女性の状況に応じた健康支援、教育・学習の充実などを引き続き着実に進めるとともに、東京の特性を踏まえつつ、これからの時代に求められる施策の展開を積極的に推進していかなければならず、めざすべき男女平等参画社会の実現に向けて、次の事項を中心に進めるべきである。


(1)ワークライフバランスの推進

 男女がともに自分らしい生き方を選択でき、あらゆる年代において、仕事と生活、育児・介護などが両立できる社会にするため、働き方の見直しを含むワークライフバランス(仕事と生活の調和)を推進

(2)女性のチャレンジ支援の推進

 様々な分野における方針決定過程への参画、従来女性が少なかった分野への新たな活躍の場の拡大、とりわけ、子育てなどのためにいったん仕事を中断した女性の「再チャレンジ」を推進

3 都民意見の募集について

 東京都では、上記の「男女平等参画のための東京都行動計画の改定にあたっての基本的考え方について」の中間のまとめについて、広く都民の方からご意見を募集します。

 ○応募方法 郵送、ファクス、電子メール(※応募方法等の詳細は、別紙参照)

 ○募集期間 平成18年10月25日(水)~11月7日(火)


皆様のご意見をお寄せください

1 意見募集対象

 「男女平等参画のための東京都行動計画の改定にあたっての基本的考え方について」

 【中間のまとめ】

2 募集期間

 平成18年10月25日(水)から11月7日(火)まで

3 提出方法

 住所、氏名(または団体名等)、連絡先を記入し、郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法でお寄せください。

4 提出先

 東京都生活文化局都民生活部男女平等参画室

郵送 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1

ファクス 03-5388-1331

電子メール S0000578@section.metro.tokyo.jp

 件名に「都民意見」と入力してください。
by sakura4987 | 2006-10-30 15:46

毎日の様々なニュースの中から「これは!」というものを保存していきます。


by sakura4987