人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★★★ 日本再生ネットワーク 厳選ニュース ★★★

sakura4987.exblog.jp
ブログトップ

◆再度、市川市議会に応援を!!




保守側が総力を挙げて、ジェンダーフリーの男女共同参画条例を廃棄し、新しく作り直そうとしています。

この市川市の条例は、全国のフェミがお手本としている「ジェンダーフリー見本条例」ですから、全廃されたらその影響が大です。


詳細は、(反対派の街頭行動の画像あり!)

http://plaza.rakuten.co.jp/hisahito/diary/200611230000/

http://plaza.rakuten.co.jp/hisahito/diary/200611240001/

http://www.azaq-net.com/bbs/res.cgi?tani6010+49599


全国のフェミニストが総力を挙げてつぶしにかかっています。

公明党は浜四津代表代行が「つぶせ!」の大号令をかけているようです。

我々も一言でもいいので応援しましょう。

できれば条例の新旧対照表を読んで、新条例が素晴らしいと賞賛のファクス、メールを送ることができれば、それに越したことはありません。

時間は限られています。28日ぐらいがタイムリミットだそうです。


そこで、お願いです。

例えば、「男女の特性をいかして」「男女の違いを尊重して」「母性や父性を大事に」「男は男らしく、女は女らしく」「男女が適切に役割分担して」という考えこそ、大半の国民が社会常識として抱いている考え方で、これこそが真の男女共同参画である。フェミニストの独善的な抗議などに影響されず、良識ある議員の皆さんは、サイレントマジョリティーの声をすくい上げて、新しい男女特性論に立った男女共同参画条例を作ってほしい。と意見を送っていただきたいのです。


★★★市川市議会宛て (全員に配布依頼)

★メールの場合

http://www.city.ichikawa.chiba.jp/needs/index.html

★ファックスの場合

FAX番号:047-336-8025

 フェミニスト運動の原則の1つに「だれもやらないから、あきらめるのではなく、だれもやらないからやったら効果があると思って行動する」と聞いた事があります。



■市川市のフェミニスト議員、石崎たかよ氏が次のように書いています。

【転載】

http://www2u.biglobe.ne.jp/~takayo/topics/danjyo/danjyo_byoudou.htm

 新条例の内容は、男女の特性論に基づいた、固定的役割分担を肯定したものになっています。「男女が、その特性をいかし、必要に応じて適切に役割分担しつつ、・・・」と、男女共同参画基本法における「性別にかかわりなくその個性と能力を発揮する男女共同参画社会の実現」という理念とはかけはなれた内容になっています。



※今回は、世紀の一戦で敗れるわけにはいきません!

是非とも、応援よろしくお願いします。



≪参考≫

◆市川市:男女平等条例、改廃へ 保守系4会派、12月議会に案提出

 (毎日新聞 06/11/16)

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20061116ddlk12010408000c.html
by sakura4987 | 2006-11-27 12:54

毎日の様々なニュースの中から「これは!」というものを保存していきます。


by sakura4987