◆後援取り消しの抗議の声をお願いします。
「戦争のない世界への願いをこめて平和のための戦争展 2007年」「とうかつ」という催しが24~26日、柏市中央公民館で開かれるのだそうです。
「白旗の少女」「ひめゆりの塔」の映画上映のほか、歌と朗読、軍が管理した従軍慰安婦らによる証言などが行われるそうです。
「展示会の内容」には、
■近代日本の侵略への道■天皇の軍隊(陳列)■15年戦争とアジア侵略■戦争と宗教■戦時下の国民生活■空襲・沖縄・原爆■戦跡に見る千葉県の戦争■東葛の戦争と戦後■ベトナム・アフガン・イラク■安保・自衛隊■アメリカに従って「戦争をする国」へ?■教科書の中の戦争■世界に広がる平和への流れ■世界に輝く憲法第9条 など
まるで特定のイデオロギーに基づく展示内容であることが一目瞭然です。
主催は、2007年平和のための戦争展「とうかつ」実行委員会
TEL04-7131-1291 FAX04-7131-1295
東葛教職員組合内
しかも後援には、柏市・市教委、我孫子市・市教委、流山市・市教委、野田市・市教委が名を連ねているのです。
去年、流山市市教委が九条の会を「後援」して、騒ぎになったらしいですね。去年は産経が千葉版で取り上げてくれて、後援取り消しになりましたね。
■抗議先
●柏市
TEL:04-7167-1111
FAX:04-7166-6026
「市長へのメール」↓
http://www.city.kashiwa.lg.jp/mail/SSL_sityo.htm
●流山市
TEL:04-7158-1111
メール:https://www.city.nagareyama.chiba.jp/mail/ssl_mail.html
●我孫子市
総務部 秘書課
TEL:04-7185-1714(ダイヤルイン)
FAX:04-7183-4722
メール:hisyo@city.abiko.chiba.jp
●野田市
TEL:04-7125-1111
メール:http://www.city.noda.chiba.jp/iken.html
≪例文≫
我孫子市・市教委の皆様、
東葛教職員組合の「2007年平和のための戦争展『とうかつ』実行委員会」主催による映画上映会と展示会において、柏市・市教委、我孫子市・市教委、流山市・市教委、野田市・市教委があろうことか後援すると聞き、愕然としております。
私は、「白旗の少女」や「ひめゆりの塔」は、鎌倉市のイデオロギー偏向授業の発表でよく見る題材です。いずれも、事実を歪曲し、また、事実に基かないフィクションも多用して、さも、歴史として純情な児童生徒に提供されております。内容は、日本の歴史や日本の文化を悪く言い、呪うものです。
物語はあくまで、製作者のイデオロギーの目で見たもので、常識を持つ大人が見るのなら、色々な考えで受け止めることができます。しかし、児童生徒にはフィクションではなく史実として、感情的に脳裏に刷り込まれてしまいます。
また、展示内容については、我孫子市・我孫子市教委の先生方はどの程度に実際の展示物を把握しておられますか。実際の展示物を全て点検した上で、後援をなさっているのですか。題名だけ見ても、イデオロギーに満ちています。
また、ウソがはっきりしているものもあります。
例えば、「世界に広がる平和への流れ」です。世界に「平和の流れ」なんかひろがってないじゃないですか。
それから、「世界に輝く憲法第9条」、これもウソです。別に、輝いちゃいません。誰もこの憲法を真似しないじゃないですか。
「アメリカに従って「戦争をする国」へ?」これなぞ、悪質な思想誘導です。
同盟国に協力するのは世界のモラルだし、日本はアメリカに従って戦争したことはまだありません。
どういう解釈なんですか?
とにかく、イベントするのは団体や個人の自由ですが、公教育の教育委員会や市が後援するのは、筋違いです。ぜひ、後援の取りやめをお願いします。